〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-20-6 第21荒井ビル4階
恵比寿駅西口から徒歩6分
会社を経営していると、小規模企業共済という制度を耳にしたことがあるのではないでしょうか?
この制度は経営者のための退職金と呼ばれることもありますが、個人事業主や中小企業の経営者向けの制度です。
ここでは、小規模企業共済についてご紹介いたします。
【目次】
1.小規模企業共済とは? 2.加入資格 3.掛金 4.メリット 5.デメリット |
小規模企業共済制度には、次のいずれかに該当する場合に加入する事ができます。
簡単に言えば、従業員数が少ない個人事業主や中小企業の経営者が加入できるということです。業種によって、従業員数5人以下だったり、20人以下だったりと決められています。
例えば、不動産業であれば従業員数5人以下、小売業であれば従業員数20人以下の場合に加入資格が認められています。
小規模企業共済に加入するメリットは、次のとおりです。
小規模企業共済にはメリットだけでなく、デメリットもあります。
小規模企業共済への加入手続きは、独立行政法人中小企業基盤整備機構と業務委託契約を締結している機関で、会員(組合員)となっている団体(商工会議所など)または取引がある金融機関(銀行など)の本支店の窓口で行います。銀行の場合は、預金口座のある支店でのみ受け付けてくれます。
なお、ゆうちょ銀行、農業協同組合の一部、労働金庫、新生銀行、あおぞら銀行、外資系銀行、インターネット専業銀行等は、小規模企業共済を取り扱っていないため注意しましょう。
小規模企業共済について説明いたしました。公的な制度ですので、安心してご利用いただけると思います。
節税メリットも大きいので、会社経営が安定してきたら検討してみてはいかがでしょうか?
なお、従業員数で加入資格の有無が決まりますので、加入を検討されている方は事前にご確認ください。
小規模企業共済の税務に強い税理士をお探しの方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-20-6 第21荒井ビル4階
恵比寿駅西口から徒歩6分
9:30~18:00
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。
土・日・祝日